疲れた2007年12月10日 16時31分19秒

ビルダー10でHP作り直し
このblogへのLINKができない、弄り回してたどりついたのが
エクスプローラのお気に入りに登録してあるので
ビルダーが「登録済み」で無視
お気に入りから削除したら OK
こんなん、なかなか気づかないですよ!!
シンプル イズ ベストで改修してましたが

もうHPなんて古いし、非効率
BLOGでほとんど間に合いますよ
それに、画像なんかももう古い、動画の時代ですよ
そのうち動画をUP予定で改修したんですが疲れた!!!

いじってみたけど2007年12月10日 16時44分26秒

携帯電話転送ケーブル
細いし、見にくい
恐ろしいのでギブアップ

VISTA2007年12月11日 08時04分50秒

1 メモリ
  立ち上がり後落ち着いた時点で400MBくらい使ってます

2 windows mail
  1ケ月くらいで必ずバグります、解消方法はマイクロソフトでの解決のみ
ほとんどやり直し(アカウントの入れなおしです)

3 LZH
  XPならなんの問題もないこの圧縮はVISTAはNG
 XPで「マイクロソフト(LZH)フォルダを」を「プログラム機能」にインストしてあればVISTAにバーアップ後、この種フアイルを解凍してくれますが
VISTAでは「マイクロソフト(LZH)フォルダ」自体がインストできませんので
NGです

4 アカウント制御
  デバイスマネージャなどを開くときに確認してくるしつこいやつです
  デスクトップユーティリティなどの立ち上がりに監視するソフトはこれにひっかかります、XPライクにするにはこのアカウント制御を推奨されないオフにしなければだめです

5 イイこと無いじゃん
  はいそのとおり、あの究極の駄作Meを凌ぐバージョンです
 量販店でいまだに最新PCにXP、VISTAが選べます、なかにはダウングレド WINNDOWS版などというのもあるほどです

動画2007年12月12日 09時24分15秒

ビルダー10でHP改修
動画も貼り付けることができました
動画を主にUPしてゆこうと思います

写真はノートの旧40GBの内臓disk(XPがは入ってましたがフォマットしちゃいました)をPCデポにあった20kのケースに入れてUSBでLANDISK250GBに接続しました、そのうち2ケタのUSBメモがでてきそうですが。。。

HAMLOG2007年12月15日 16時20分58秒

NOTEのHAMLOGは問題ないけど
写真のとおり時計が表示されません、したがって挿入・上書きMODEも表示されません
アンインストして入れなおしてもNG
XPのときc:¥Programfiles¥hamlogからc:\hamlog
にしたときかなりの無茶やった記憶があるのでそのへんじゃないかと
運用上大したもんだいじゃないけど
まだ見えないところにたくさんバグがあると思うと。。。。。
最近、原因不明が多いなーー、未熟者だーーー
REMOTE POWERのブロードキャストアドレスに気づくのに1ケ月かかりましたがこれは、この辺だろうの、この辺が全くわからないです

進歩?2007年12月16日 17時02分06秒

時計窓が見えないことに
どうにもわしゃくにさわる!!思いつきで強制セーフモード
あららーー見えてる
INSERTMODEもちゃんと出てる
RIGにつなぐとNG?

再起動しても。。。。NG
RIGの接続はずしたがNG
進歩したような、もっと迷い込んだような。。。。
まあ、気長にゆくか。。。

解決2007年12月17日 09時13分20秒

解決とは言えない結果です NOTEではOKなので
パフォーマンスいじると、案の定見えます
それじゃ仮想メモだと弄り回しましたがNG
行き着いたのは AEROでしたね
AEROをはずしたらOK
AEROを使わないVISTA
やっぱ、大したもんだよこの改悪バージョンは!!!

ci-v インタフェース2007年12月17日 14時06分37秒

今日届いた、JN2AMD製、rs232cインタフェース(1700円)
左のUSB-rs232cは、このあいだpcdepoで1780円でカゴ売りしてたやつ、1個だけあったのですかさず買いました。
これはもう珍しい物となり、通常は3980円くらいでしか置いてないです
最近のPC(デスクトップ)ではCOMPORTなんか無いのが当たり前ですから
移動運用の準備をしてるだけで実行は。。。

PS:JN2AMD製にはUSB直もあります(3000円)

PENRYN2007年12月29日 11時52分25秒

AMDのPHENOMが市場に出てますが、INTELのPENRYN情報は、まだあまり見かけない。。。NETで探してみると、何、PENRYNは65nmクワッド版の45nmシュリンク版だと、
次世代アキテクは「NEHALEM」と言うのが来年でると、そのあとの32nmシュリンク版の名前まで。。。。
64bitのOSは、次の次の世代と言われてますが、予想はテクの改革でどんどん変化するんでしょうね