made in china ― 2010年01月13日 16時59分30秒
ノーマル電源と同じ値段の電源付pcケース購入、パーツ類は全てchinaといっても良い現状ですからchina製がどうのこうのではしょうがないですからね
貧弱な分とても軽いですね、マザボ取り付けはスンナリ、HDDベイは、安いのに90度開くタイプなので感心、ネジ穴等もズレがなく、SW類も問題なし、chinaも成長したな!と感心したところで、sata電源ソケットが入らない、要領が悪いのかなと思いましたが、なんとしてもダメ、他のと比較して、みると同じ形状だけどほんの少し小さい、NETで検索、あるわ、あるわ!規格外不良品だそうです、まあ他の電源ソケットがあるから変換できますが、、、
やっぱ chinaだったな、しかし承知で販売してるJAもなんなんだ!!
クレーム付けても、他の電源に交換してくれる訳ないでしょうね
これでまた、捨てれば良いパーツをかきあつめて、vista、linuxのデュアルブート機が出来てしまいました。もう4台の切り替え機では無理なので、別個に2台切り替え機つないで遊んでます
ブルーレイだと1つのキーボとマウスデん?十台もokのようですね、いまのにカスケード接続なんて考えてみましたが、切り替え機の値段でそこそこのCPUとマザボが買えちゃいますからね。。。
貧弱な分とても軽いですね、マザボ取り付けはスンナリ、HDDベイは、安いのに90度開くタイプなので感心、ネジ穴等もズレがなく、SW類も問題なし、chinaも成長したな!と感心したところで、sata電源ソケットが入らない、要領が悪いのかなと思いましたが、なんとしてもダメ、他のと比較して、みると同じ形状だけどほんの少し小さい、NETで検索、あるわ、あるわ!規格外不良品だそうです、まあ他の電源ソケットがあるから変換できますが、、、
やっぱ chinaだったな、しかし承知で販売してるJAもなんなんだ!!
クレーム付けても、他の電源に交換してくれる訳ないでしょうね
これでまた、捨てれば良いパーツをかきあつめて、vista、linuxのデュアルブート機が出来てしまいました。もう4台の切り替え機では無理なので、別個に2台切り替え機つないで遊んでます
ブルーレイだと1つのキーボとマウスデん?十台もokのようですね、いまのにカスケード接続なんて考えてみましたが、切り替え機の値段でそこそこのCPUとマザボが買えちゃいますからね。。。
モーグル ― 2010年01月15日 09時36分58秒
http://www.youtube.com/watch?v=9gyr4qwEXK0
こんなの見たら
モーグルとかハーフパイプでやってることなんて
バカ丸出しの感じです!!
あんな雪の上で、ちょこっとまた開いたり宙返りしたりなんて
あの連中には凄い!!ことなんかしれないけど、これ見たら
奴らがやってることなんて
笑っちゃうしかありません!!
こんなの見たら
モーグルとかハーフパイプでやってることなんて
バカ丸出しの感じです!!
あんな雪の上で、ちょこっとまた開いたり宙返りしたりなんて
あの連中には凄い!!ことなんかしれないけど、これ見たら
奴らがやってることなんて
笑っちゃうしかありません!!
最近のコメント