CW FILTER2008年01月06日 16時05分36秒

706MK2Gの上蓋開けたところです
DSPとSSBのナロー FL-223は自分で取り付けたんですが
もう1個OPTIONFILがあいてます(下がノーマルのFL-272(2.4khz)
上がFL-223(1.9khz)
やはり、CWも。。。
帯域は500hzで十分だけど350と250は7kだけど500は8kなんですね
どうせなら絞れるだけ絞って250にしようか迷うところです
500hzでもインできない人が最近多いですけどね
この年末年始で40mのドメス聞いてましたが
JがEO、 GがME、CがKEといったうち方してる人聞きました
1:3が完全にぶち壊れてるので、QSOになりませんねというか、直りませんね
ビギナーに縦フリなんかを教えるとこんな結末になるんでしょうね

FL-1012008年01月09日 16時06分36秒

250HZのFL-101を入れました、これで、もう上蓋を開けることはないでしょうね
さっそく7mhzを聞きましたが、タイトでイイです
DISPLAY表示がSSBではナロウ(FL-223)とノーマル(標準FL-272)ですが
CWではナロウ(FL-101)、ノーマル(FL-223)、ワイド(標準)が表示されます

HI MOUND2008年01月09日 16時15分06秒

パドル間隔が全く違うのですが、いろいろなのに慣れてないとということで、捨てないでいました、やはり違和感はありますが、ほとんど同じ様に打てます、要は耳ですからあたりまえですが。。。
ベンチャーは力んでもあまり変化なく、ハイモンドは常に冷静にという感じで。。。そんなわけで
ベンチャーのほうがやはり使いやすいですね