Telnet Linux⇒Win2013年12月08日 09時58分46秒

netから得たinfoを要約しました
win⇒linuxはtelnetクライアントだけでOKですが
linux⇒winはtelnetサーバーの設定がわからないでログオンできませんでしたが、今回 4番目の設定でログオン完了、アカウント>がでました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

WINDOWS7 telnetサーバーの有効化
1 コントロールパネル⇒プログラムと機能⇒windows機能の有効化、無効化
telnetクライアント、telneサーバー チェック
再起動

2 コントロールパネル⇒windowsファイアウオール⇒windowsファイアウオールを介したプログラムまたは機能を許可する⇒「設定の変更」クリック⇒telnet、telnetサーバーリモート管理 チェック

3 管理ツール⇒コンピュータの管理⇒サービスとアプリケーション⇒サービス⇒telnet wクリック⇒スタートアップの種類 プルダウン⇒自動
ここでログオンtabをいじらない!!
こここでログオンtabをいじらない!!


4 管理ツール⇒コンピュータの管理⇒システムツール⇒ローカルユーザーとグループ⇒アカウントフォルダ wクリック⇒所属するグループtab⇒「追加」⇒「選択するオブジェクト名を入力」⇒「TelnetClients」
再起動

XP home telnetサーバー2013年12月08日 16時27分04秒

まもなく廃棄?のxpこれのhome editionにはtelnetサーバーが無い
netでさがしたら、デーモンだけどpctelDとかいうのがありました
win95、98対応、2003年とあります
CUIですから大丈夫とinst
すんなり接続するけどubuntuからのログインが受け付けない
最初に立ち上げた時何枚かのwindowが開いたのは確認したけどその後は何度立ち上げても「すでに起動してます」でwindowが開きません、
HELPのぞくとwindow画面でアカウント設定みたいなので
削除、再インストwindow画面でアカウント追加
ubuntuからやるとOKただしechoがかかってて見にくい
echo offは受け付けない!!
しょうがねーなーで諦めました
しかし、10年以上前のsoftでnetworkからちゃんとhostname確認して接続(中身丸見え、shutdown、rebootも可能)するんだからCUIもスゴイもんだ!!

このソフト限定コマンド15回で無制限使用は3000円だそうです
xp proじゃない方は購入したんでしょね