pc telnetD ― 2013年12月10日 17時24分08秒
起動した後、通信設定ダイアログをいじってecho offにしても再起動で戻るので cfgfileを無理やりwordで開いて echo(1)になってる場所があるのでここに0を入れても多分save時にもどるので下の欄にecho(0)があったので(0)をコピペしてsave 無理やりあけたのでnoticeでるけどそのままsave
再起動、linux、winからアクセス OK二重文字解消
このterminal画面(いきなり相手のコマンドプロンプト画面に接続)
だけ見れば まさしくxp professional仕様です
xpは残すところあと4ケ月
ubuntu、MINTともlxdeで遊んでますが快適
動画や写真もサクサク取り込み、快適に整理してくれます
firefox、thunderbirdもmicrosoft関連となんの遜色もありません
でも、だーーれも関心ももたないし導入なんてことは永遠にないですよねLINUXなんて!!
WIN8.1だいぶ慣れてきて、クラッシックshellボタンが煩わしくなってきましたね、8.1対応は開発してないので8.1では不要ということなんでしょうね
他の2台には入れてないのでしばらくしたら削除しようかな
再起動、linux、winからアクセス OK二重文字解消
このterminal画面(いきなり相手のコマンドプロンプト画面に接続)
だけ見れば まさしくxp professional仕様です
xpは残すところあと4ケ月
ubuntu、MINTともlxdeで遊んでますが快適
動画や写真もサクサク取り込み、快適に整理してくれます
firefox、thunderbirdもmicrosoft関連となんの遜色もありません
でも、だーーれも関心ももたないし導入なんてことは永遠にないですよねLINUXなんて!!
WIN8.1だいぶ慣れてきて、クラッシックshellボタンが煩わしくなってきましたね、8.1対応は開発してないので8.1では不要ということなんでしょうね
他の2台には入れてないのでしばらくしたら削除しようかな
最近のコメント